【売り切れました】はにわ 埴輪 土偶 買い取りしました!! スマイルサンタ千曲戸倉店












土偶と埴輪
似ているようだけれど、違うものなんですね。

土偶は縄文時代
今から13000年~2300年くらい前に作られました。
約1万年間も続いた時代です。
画像の土偶は
町立辰野美術館が所蔵する仮面土偶です。
縄文時代後期の作品とされています。
愛称は「日本のへそ土偶縄文の母ほっこり」に決まりました。

埴輪は古墳時代。
今から約1500年前に作られました。
古墳時代は約350年間続きました。

土偶と埴輪が作られた時代には
約1,300年以上の隔たりがあるんですね。

そして、はにわは古墳の上や周囲に並べられ
死者の魂を守ったりしずめたりするものと
考えられています。
土偶については
豊作や子孫繁栄などの説もありますが
まだ良く分かっていないみたいなんです。

本当は何のために作られたのでしょう?
古代ロマンあふれる置物たちです。

¥1,078税込